診療録保管室

しんちゃんクリニック2

入り口(診察室) 待合室 検査室 図書室 資料室 資料検索室 診療録保管室


平成15年 (2003年)
1月 2月 3月 4月 5月


平成15年6月30日(月) 憩いの場 @home

自分の家というのは確かに落ち着きますが,その中においても自分の憩いの場所というのは欲しくなるものです。特に,子供が多い家庭では,なおさらのこと。

で〜,私は考えに考えた挙げ句,これだ!と思いつき,右写真のサマーベッド(編み目があり風邪通し良好)を即購入。それをアパートのベランダにおきました。

暑い夏には,ここで涼しい風にでも当たりながら,ビール片手に読書。向こうに見えるのはゴルフ場です。ペンションやホテルではなく,私のアパートです。いい環境でしょ!

息子が学校の図書館から私のためにと次々と『プロジェクトX』シリーズを借りてくるので,立て続けに5冊も読破。内容に感動して涙しながら… (T_T)。♪つばめよ〜たかいそらから〜おしえてよ〜ちじょうのほしを〜♪

【更新】図書室NHKプロジェクトX 1, 5, 6, 7, 9巻


平成15年6月29日(日) Safari 1.0

Apple のブラウザ Safari 1.0 が正式に発表になったので,ダウンロードインストールしてみました。β版のときに比べて,かなり良くなっています。とにかく,スピードが速いのは間違いありません。そのおかげで(かどうか知らないが),Microsoft は Internet Explorer の開発をやめました。Explorer の購読機能が Safari に加われば,文句はないのですが。しばらくは両方使ってみます(一方のブラウザで見ているページを F11キーひとつでもう一方のブラウザに変えるサファリスイッチというフリーウェアがあるので,それを使っています。こういうアプリケーションを作ってくれる方がいるので,本当にありがたいです → わずかですが,donation させていただきました。)。

このサイトを Safari で見ると,掲示板は Shift-JIS に表示を変えないと文字化けしてしまうので,ご注意下さい(Yahoo! もそうでした)。【追記】環境設定で,デフォルトのフォントを変えると,解決しました。ヒラギノフォントにすると,最高です!

最近の Apple のアプリケーションには,本当に目を見張るばかりです(Windows より金食い虫か!?)。

ところで,下記の製品をゲットしたのはいいのですが,1ヶ月ほど前に入手した Jornada 720 の居場所が無くなってしまいました。どなたか「是非とも私に譲っていただきたい」というボランティア精神に溢れた方がいらっしゃいましたら,即お譲りいたしますので,お申し出下さい。


平成15年6月28日(土) CLIE PEG-NX80V

先に行われた Apple の Steve Jobs の基調講演をネット上で見ることができます。もちろん全て英語ですが,何となくわかりますので,英語の勉強だと思って見てみるのもおもしろいでしょう。ただ,QuickTime 6.3 が必須で,時間にして2時間ちょっとかかります。

Apple - QuickTime TV - WWDC 2003 Keynote

ところで〜,今日は CLIE PEG-NX80V の発売日ですが,私は皆さんの御期待に応えて,ポチっと…。
そうです。昨晩,やってしまったのです。ぎりぎりで先行予約に間に合わせてクリックしてしまいました〜!!ああ,すっきりした〜。黙っておけない性格だから。

実は,昨日,ちょっと店頭に並んでいる PEG-NX73V を触りに行きました。CLIE PEG-NX80V とほぼ同じ機種です。それがいけなかった…。いや,そうなることを期待して,店まで行ったと言ったほうが正解です。一気にぐらぐらっ,と…震度5。キーボードはお世辞にも良いとは言えませんが(はっきり言って,ちゃちです。既存機種のキーボードと比べてもとてもちゃち。使う気になりません),それを除けば,十分に心が揺さぶられる機種でした。そして,夜にクリック…。よせばいいのに,メモリースティックを付けちゃった。許せ,妻よ!我が子よ!そして生まれ出ずる子よ!これで,携帯電話の買い換えは完全に無くなりました。新CLIEで仕事の効率を上げて,出産費用を稼ぐしかありません(←言い訳になっていない!?)

私が現在使用している CLIE は安価で売られていきます。
♪黒いカバーは〜いてたTG-650C Fさんに連〜れられて行〜っちゃった♪


平成15年6月27日(金) 1989年生は日本を救えるか?

日本のバブルの絶頂期1989年に大学を卒業した世代。実は私もその世代。1989年といえば,昭和天皇が崩御し,時代が平成となった年。その後,日本のバブルははじけたのでした。

その世代は今,38〜40歳を迎え,社会の至る所で中堅となっています。

Can the CLASS OF '89 Fix Japan? (TIME アジア版, June 16, 2003)

自分にも当てはまるかなと思われるようなこの記事。記事の最後の部分の抄訳を載せておきます。世は乱世の時代。だからこそ,やるべきことがあるし,できることがある,と信じています。

<抄訳> 89年卒業生は彼等の後輩,例えば99年卒業生とはそれほどに違いがあるのか?89年卒業生は口を揃えて「後輩たちは自分たちよりもはるかに頭がよいし,そうでなきゃいけない。でも,独立心がない!」と言う。彼等が自分の会社の後輩に対して言うことは「誰かの指示を待っていてはいけない。自分の頭で考えて行動しなきゃ!」89年卒業生の多くは,冨を求めて死にものぐるいで働きバブル崩壊の憂き目にあった親の世代とは自分たちは違う,と考えている。それは,希望を持っていること。「大会社さえ倒産する時代。だけど悲壮感はない。そこが親の世代とは違う。経済的成長が全てではない。今日本にとってはつらいときだが,また良い時代が来ると確信している。」89年卒業生には共通点がある。たとえ大学が自分たちの基盤を築いたとしても,エリートには信用を置いていない。権力,冨,均一化に対し,拒絶反応を持つ。彼等はボールを自由に扱いたいと考えている。「我々はようやく仕事上ある程度の権限と影響力を持つ年代となった。」彼等が日本を変えていくのはこれからだ。


平成15年6月25日(水) MacOS X v10.3 "Panthar" & iSight

昨日,Apple の新作品がいろいろと発表になりましたが,私の興味あるものについてコメント。

まず,OS X v10.3,その名も "Panthar"。ジャガー (v10.2) の次はパンサーって,ふざけてる気もするけど,御愛嬌ということで。で,そのインターフェイスについて Apple は iTune-like と言っているけど,私からすれば "Windows-like"。まあ,そこは嫌いじゃないのでOK。複数のユーザが同時にログインして, アプリケーションを立ち上げたまま、ユーザを切り替えることができ,切り替え時には,Keynote の「キューブ」トランジションのようにダイナミックにデスクトップが切り替わるそうです(どうでもいいような気もするけど…:下図)

皆さんの御期待に応えて,私は発売後,すぐに切り替えます。ただ,また有償アップデートですか?? せめて,既存ユーザーには安く提供していただきたいものです >Apple。

それから,ビデオカメラ iSight。ついに,こういう時代が来たか!という製品。これと iChat AV を連動させると,いわゆる「テレビ電話」に。テレビ電話については,これまでいろいろと試作品が出てきましたが,これほど簡単に接続できて使えるという画期的な製品はなかったと思います。これで,この形態のものが増えるでしょう。

外国など遠距離でも,Mac とブロード環境があればよい。ものすごく画期的だと思います。こういうものがあると,都合の悪い場合も(?)あったりするかもしれませんが,そういう場合は,場所を移しましょう。


平成15年6月24日(火) 理念のない国

昨日『戦略思考で勝ち残れ!』という本の紹介でも書いたように,著者の中山治氏は「戦略思考を身につけるためには理念と己を律するモラルが必要で,理念なきところに真の戦略は生まれない。」と説いています。タイミングよく,同じような論文が出てきました。

野口悠紀雄  日本経済活性化のために何が必要か(「超」納税法 『週刊新潮』2003/5/29)

「日本の税論議に欠けている最大のものは基本的な理念」と言うんですね。実際に議論されっているのは「自らが属する業界に関係する税への軽減要求」というから,呆れたものです。中山氏のいう「私利私欲を越えた理念と己を律するモラル」がまさしく欠如しているわけです。これじゃ,日本国家としての戦略を持てるはずがありません。まあ,戦略のない人が首相をやっているわけだから,そうなってしまうのかもしれません(私は「ムードに流される首相」と評しています)。いや,ほとんどの組織がそのように成り立っているのだと思います。

国としての,地方自治体としての,組織としての,「理念と戦略」を真剣に考えるときが来ているのではないかと思いますが,いかがでしょうか。


平成15年6月23日(月) 私の読書法

皆さんは,出張時にやることって決めていますか。もちろん,出張での仕事のほかに,です。私の場合,後にも先にも,読書!です。普段はなかなか本を読めないので,ここぞとばかりに(笑)。特に,飛行機への登場までの時間や機中での時間は,私にとっては絶好の読書時間となります。ということで,21日には久々に5冊+αほど読んでみました。

【更新】図書室「人を動かす人の極意」
       「大人のためのスキマ時間勉強法」
       「10分刻みすきま時間ニッチタイム超勉強法」
       「活かすデジタル情報整理術」
       「戦略思考で勝ち残れ!」

こんなに読めるんかい,と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが,最近そういうことができるようになりました。ま,内容は大して重たいものではないので,気軽に読めますから。そこにある中島氏なんて,年間3000冊読むのだそうです。1冊10分と書いてありました。へえ〜っと思いますが,最近,私も軽めの本であれば20〜30分程度で読めるようになりました。だとすると,往復飛行時間で5冊+αも納得していただけるかと思います。

複数の本を読んで混乱しないか,という御指摘をいただいたことがあります。私は,ある本を読んでいる途中でも,違う本に切り替えてしまうこともあります。そして,また戻ってくる…。多読する人が口を揃えて言うように,複数の本を読むことで相乗作用が出てくるんですね。これは,やった人でないとわからないことだと思いますけど。例えば,今度読んだ本なんて,似たようなものがあるわけです。そしたら,お互いの本を読むことで理解が深まるし,似たようなことが書かれていれば,その部分はすっ飛ばすことも可能となります。

私の場合,鞄の中に2〜3冊入れて家を出ます。空港の本屋に立ち寄り,1冊は購入します。時間があれば,出張先の本屋に立ち寄り,そこで1〜2冊購入。今回もそう。だから,帰りは鞄が重い (^_^;)。必要な本だけ残し,残りは古本屋行きですね。

お,考えてみれば,今日は「慰霊の日」ではないですか。最近は,忘れ去られがちですが,こういう日は大切にしないといけないですよね。そういうところをないがしろにするから,日本人はきちんとした戦略が立てられない,と言われるのかもしれません。


平成15年6月21日(土) 若いって…いいな

実は実は,今週もまた,学生さんと遊びに行きました! 一人の女学生とではないですよ。ほんのちょっとだけ普通の女学生2名プラス実態は恐ろしくとんでもないっ女学生2名プラスまだ学生やっているんかいっつう男学生1名。(+_+;;)\バキ!! 失礼しました…でも事実です

いやあ〜,恐れ入りました。みんな芸達者なんだもの。久々に笑える集まりでしたねえ。超熱気ムンムン充実度満点!若いっていいもんです!(でも,平均してみるとぉ〜!決して若いとは言えないような気もしますが…少なくとも私より若いから若いんだね!と一人で納得)。久々に私も爆発どっか〜〜んしてしまいました!普段から冷静かつ無口の私は,観客に徹するつもりだったのに…。

私なりに勉強させていただきました。若い人から学ぶことはたくさんありますねえ。あやこさん(←おおっ,実名入り!)のひとこと,身に染みてます。私だってよーくわかってますよ。若い力を活かせる環境でなきゃ,いかんのです! 今までそうしてきたんだから,できないはずはない。

それはともかく,天城越えと赤いスイートピーのおぞましい光景が私の凡脳に焼き付いて離れず,眩暈を起こしそうになっているしんちゃんでした! でも,もう一度見てみたい気もする…(←怖いもの見たさとはこのことか)みんなりっぱな役者ですっ〜〜。

今日は日帰りで東京出張。朝1便,夜最終便。疲れる〜。♪つばめよ〜たかいそらから〜おしえてよ〜ちじょうのほしを〜♪\(__;) 重症ノイローゼですな…

【お知らせ】生誕ん十周年記念パーティ 開催決定!マジですよ 詳細はこちら


平成15年6月20日(金) カメラ付き携帯電話

一昨日の500万画素デジタルカメラの話題に引き続き,私が狙う携帯可能デジカメの一つ,カメラ付き携帯電話特集が出ていました。

携帯電話選びのポイント (2) カメラ付き携帯電話 (NIKKEI NET: IT Business & News)

ソニー製の NTTドコモ SO505i は格好いいけど,厚いらしいですね。しかも,メモリカードはメモリスティックDUO だし(VAIOユーザーやめた私には関係ない)。ドコモ買い換えとなる私が狙うのであれば,SH505i でしょうか。う〜む…。

一昨日,金を失った(なくしたわけではありません)のに,買い換えを検討してはいかんですよねえ…。


平成15年6月19日(木) 知識社会とIT

情報技術の進歩を組織にいかに有効活用するか,それは現代組織のトップにとって重要な課題でしょう。

渡辺安夫:経営とIT(情報技術)の架け橋(BizTech Special)

こういう論文がオンライン上で読めるのはすごいことです。今日のコメントはここまで。たくさん言いたいことはありますが,頭が痛くて…。


平成15年6月18日(水) 500万画素デジタルカメラ

ものすごい勢いでデジタルカメラでが生産されていますが…。私のものは古い型の Canon IXY Digital です。これで何するわけでもないのですが,210万画素あるので,普通に使う分には困りません。むしろ,このサイズでさせ携帯が面倒だと思っているくらいです。

これまで「このカメラで困った」と思ったのは,唯一,子供の運動会のときです。私はビデオが好きではない(←操作法を知らない !? のではなく,動画よりも静止画像が好き)ので,運動会はデジカメで撮りましたが,このサイズだとイマイチ,イマニくらいです。

一眼レフまでは要らないけど,もう少し,きれいに撮れるものを買わなきゃな,と思っていたところに,この特集。

ちょっとこだわりたい人は500万画素機がオススメ (NIKKEI NET: IT Business & News)

なるほど,参考にさせていただきます。これと携帯に便利な超コンパクトデジカメをセットで買えば,鬼に金棒,おん…,おっとこの先はネット禁止表現でした。


平成15年6月17日(火) 復活!AirMac Base Station

私の PowerBook G4/12" には当然のように AirMac Extreme カードが搭載されています。それを組み込んで購入したのは,ひとえに,コードにとらわれず離れたところでもアクセスがしたい,という気持ちからです。お前の家は(アパートだ!)そんなに広いのか,と言わないでください。長年にわたる大学勤務と子宝に恵まれたおかげで,北向きだというのに我が家にはエアコンが1台しかないのです,しかもちっちゃいやつが…。マックはたくさんあるけど…(^^;) これで3つの部屋を冷却している(超非経済的冷却装置使用法)。

夏はエアコン環境は必須,と思い,そこで AirMac でした。が〜っ,AirMac Base Station が初期のものだからだと思いますが,反応しません。いや,反応はするけど,すぐに接続が途切れるのです。で〜,諦めて放置していました。暑い部屋でラインをつなぎながら,ウェブサイト作成に励んでました。無駄だったか,AirMac Extreme カード(←いつも無駄が多い Jornada はどこ行ったあ〜)。

一昨日,あまりの暑さに放っておいた Base Station をオンにしてみると,何と,立派に接続できるじゃないですか。これで,冷房環境で仕事ができる!(家で仕事をせざるを得ないくらいに追い込まれている…。今日もまた,ウェブサイト作成です)。

ウェブサイト作成中の間に,あちらこちらから責め立てられます。医局の仕事はどうなった,入院している私の患者はどうなった,コンサルトを受けた患者はどうなった,学生の教育はどうなった,原稿はどうなった2つ,それから,ええと…多々あり。おまけに,♪どんぐりころころどんぐりこ間にはまってさあ大変!♪(←知る人ぞ知るユウウツ環境)

【追記】このファイルを AirMac 経由でアップロードしようとしたら,失敗の連続。この組み合わせだとアップロードには問題があるようです。


平成15年6月16日(月) ウェブサイト作成ほぼ終了

以前から依頼(というより指令)されていたウェブサイト作成がほぼ終了に近づきました。この「ほぼ」というのがミソでして…。で,そのウェブサイトはこちら

ご覧になっていただけるとわかりますが,自分のウェブサイトよりはるかに気合いを入れて作ってあります!この三日三晩,文字通り,他のことはそっちのけ,原稿そっちのけ(今日〆切だ),家族もそっちのけ,父の日ってなに?状態で作り上げたものです。99%私自らの手で作り上げたものです。残りの1%…それは,写真。これはいただきました(方向が気に入らないけど,面倒だからもらい物で済ませました)。お偉方の写真もいただきました(でも,スナップ写真をスキャナで取り込んだのは私です)。たしかに,文章はいただきました。内容は皆で考えて作ったものですが,それをウェブサイトにするのがどんなに大変なことか!わかっていただけますか>ボス(←ちっちゃい声で…)ちょこちょこっとやって,できるものではないんです!もちろん,制作料なんか出ませんよね…(←もっとちっちゃい声になって…)。わかるかなあ…わかんねえだろうなあ…(古い!)

しかし,Windows でそのウェブサイトを見てみると,ちゃちですねえ。いや,フォントが,です(まかり間違っても,自分で作ったサイトを「ちゃち」なんて言いません)。で,次に Windows XP で見てみました。おおっ,デフォルトのフォントが…でかい! 文字がはみ出してしまっています。それから,また1時間もかけて Windows の方々のために修正。皆さん,そこのウェブサイトは,Macintosh で見てください。何となく (?)きれいに見えます。何よりフォントがいいです。できれば,OS X 上で。それに,要 QuickTime です(すぐマックユーザーだとわかる…)。

パソコンの見過ぎで頭がちと痛いです。さて,残りの部分の作業にでも移りますか。午前中の外勤休んで…(外勤休んで,身体を酷使して → 個人的には明らかにマイナス査定だ…(T_T) )。


平成15年6月15日(日) 占い

元来,私は占いなるものを全く信じないのです。そんなものなんて…。

で〜,右脳さんURL占いE-mail アドレス占いで遊んでいたので,私も便乗してやってみました。結果は…。

<URLによる判断>
※あまり深刻にならないで下さい。
http://homepage1.nifty.com/taka-shin/index.html
このサイトの持つ性格は、温厚・信用といった言葉で象徴されます。
あつかう情報として不向きな分野といったものはあまりありませんが、掲示板などを運営するのに特に向いています。

このURLの総合的な吉凶は以下の通りです。
穏やかな人生の意味があり吉です。ただ時々小さな凶運がめぐってくるので、気苦労のある運勢です。

ほほっ〜。これって,もしかして当たってます?? 最後の部分「気苦労のある運勢」というのはそのものずばり!? 調子に乗って,E-mail アドレス占いも。まずは,個人用メールアドレスで。

<E-mailアドレスによる判断>
※あまり深刻にならないで下さい。
xxxxxxxx@yyy.nifty.com
このE-mailアドレスにおけるあなたの性格は 堅実ですが、やや消極的です。
他人からの信用はありますが、もう一歩の踏み込みが足りません。

このE-mailアドレスの総合的な吉凶は以下の通りです。
誠実と善意の意味があり大吉です。知識豊富で、周囲につくすことが自分にかえってきて発展します。

これも当たっているような…。でも「周囲につくすことが自分にかえってきて発展する」とはいえ,もう1年今の職はやりたくありませんよ。では,仕事用アドレスを。

<E-mailアドレスによる判断>
※あまり深刻にならないで下さい。
xxxxxxxx@med.xxxxxxxx.ac.jp
このE-mailアドレスにおけるあなたの性格は 内剛外柔、理性的です。
他人と協調できるタイプです。きちんとした手順を踏むことを好みます。

このE-mailアドレスの総合的な吉凶は以下の通りです。
破滅と空転の意味があり凶です。企画力はあるものの実行力に欠けているため、才能を発揮しないまま埋もれてしまいそうです。

才能を発揮しないまま埋もれていく…。あまり深刻になるな,といわれても,上のものが当たっているような気がするので,下のものも当たるのではないかと思うではないですか!深刻になるな,深刻になるな,としつこく言われたら,余計深刻になります!

皆さんのメールアドレスはどのような運勢を映し出していますか?


平成15年6月14日(土) ペットの高度医療

今朝の NHK ニュースを見ていて,どぅまんぎて(驚愕して)しまいました。ペットの高度医療が進み,ペットショップから大学病院へ紹介される(もちろん,獣医ですが)ペットが増えているとのことです。

その大学病院がすごくて,まさしく高度先進医療。先端チップが組み込まれたレントゲン装置などが設置されていました。

驚いたのが,標榜診療科。皮膚科,外科とかまだわかります。呼吸器科,循環器科,消化器科,等々,内科は専門領域別の診療科(ヒト専用病院と何ら変わりがない!)。さらに,癌が急増していることもあって,腫瘍専科なんていう専門診療科もできているようです。が〜ん!(+_+;;)\バキ!! これなら,きっと成人病科とか,糖尿病専科とかもできているに違いありません(できていなくても,これからできるでしょう)。これって,ヒトのせいじゃないんですかあ?

おそろしや,近代ペット医療。おそろしや,人間たち。


平成15年6月13日(金) 悪夢と労働と健康

ここのところ,よく変な夢を見るんです。昨晩も…。

原因は,厚生労働省が突然こんな発表をしたことです。夜の時間にニュースが回ってきては…。

臨床研修医の受け入れ定員枠拡大 厚労省が基準緩和(asahi.com 2003.6.12)

各病院では,プログラムを来月初めまでには作り上げないといけないのですが,こんな土壇場に来てこんなことをされては,プログラムの作成は一からやり直しというものです。うちなんか定員枠が60 → 75に拡大可能となるわけで,15も枠の増大がありゃ,これははっきり言って,構想の練り直しをせねばならない,のです。あ,私,いつからか,なぜなのか,よくわからないまま,プログラム作成員となっています(給与増えないのに仕事だけ馬鹿みたいに増えた…) (T_T)。しかも,ローテーション表作成担当! だから,私がもろに影響を受けます。

仕事と悩みを増やしていただいて,本当にありがとうございます,厚生労働省様。何せ,夢でうなされたくらいですから。あなたは,間違いなく,私の労働と健康に大いに貢献しています。さすが,厚生労働省! そして,もう1名,私の労働と健康に大いに貢献している方がいらっしゃいます>皆さんが予想するとおりの人です。これまた,いろいろと私の仕事と悩みを増やしていただいております。ますます飲みに行く機会が増え,健康的な毎日を送ることができそう…。合掌。


平成15年6月12日(木) ウェブサイト作成

本来の仕事とは全く別のウェブサイト作成に取り組んでいます。結構大変なんですねえ…。来週の月曜日には大公開すると約束してるんで頑張らねばならないのですが,そういうものって,やる気があまり起こらないんですよね。まあ,楽しい仕事だと思ってやるしかないんですけど。

まだ,最初のページも完成していません。こりゃ,週末は大変そう。原稿の締め切りも同じ日だけど…。


平成15年6月10日(火) お疲れ

あ,自分に対して,です。日付変更線を大幅に越えたというのに,まだ食事もせずに職場にいます。何しているの,と聞かれても,なにしてんだろう?って思っちゃいます。単なる雑用です。だから,疲労倍増。

もう,帰りますね。いつもの生活と逆パターンなので,アタマがおかしくなってしまいそうです。やがて,いつもの起床時間だなあ。では,おやすみなさい。


平成15年6月9日(月) 結納準備と結婚式での Macintosh

昨日は,義妹の結納でした。結納って,あんなに面倒でしたかね? 自分のときのことは何も覚えていないということがよくわかりました。何を準備するのかもわからないんですもの。そこが商売の目の付け所っていうんですか。

結納ドットコム

結納の次には結婚式が来るわけですが。問題は費用。ってなわけで。

イマドキの結婚費用を研究!(週間エキサイト No.99)

Macintosh を使えば,こんなこともできますよ〜〜,というコラムがこちら。

Apple's Eye No.91「Mac でウェディングを演出」(mactopia 2003.6.6)

なるほどね,そういう使い方があるわけね,と思わず唸ってしまうのです。ユイノー,アイノー!(+_+;;)\バキ!!  じゃ,自分がやるか?と尋ねられたら,即NO。そんな時間があったら,もっと別のことやってます。


平成15年6月8日(日) ある学生サークルの飲み会

昨晩,理由あって,学生のあるサークルの飲み会に誘われました(知る人ぞ知るサークル)。その場所には大学1年生から6年生までいたのですが,さすがにびっくり仰天。何と,1年生は昭和58〜59年生まれなのです!!西暦1983〜1984年生まれなのですよ! ありゃ〜〜,という感じ。

でも,そういう人たちとお付き合いができただけでも良しとしましょう。若返ったことだし。病棟実習でうちの科を回ってきたあなた,私とそういう関係だということを隠していましたね(あ,誤解のなきよう言っておきますが,先輩後輩の関係,ということです)。

先週,私が講義をしたとき,あなた,たしか講義室にいなかったですね。ま,いいでしょう。今度,講義内容をウェブサイトに載っけておいてあげましょう。

ということで,皆さん(そして私),遅くまでご苦労さまでした。私をアパートまで送ってくれた部長さん,本当にご苦労様でした。無事,家に着いたかな?


平成15年6月7日(土) 私的モバイルスタイル 4. バッグ編

いくらモバイル機器が小さくなろうとも,複数のモバイル機器を運ぶためにはバッグが必要。ということで,先日,モバイル用バッグを購入しました。モバイル用だから,当然モバイルに向いた鞄でなければなりません。軽くて,丈夫,そして使い勝手がよい。で,数千円をはたいて,B5サイズのものをゲット。

これは,カジュアルスタイルバッグなので,休日の外出時用ですね。中身を知りたいですか〜?? では。「有名人の鞄の中身を見てみましょう」コーナー。

Jornada,CLIE用通信アダプタ,デジカメ,携帯ラジオ,文庫本,システム手帳,付箋紙,ペン,クリップ,ミニステイプラー。

たいしたことない!? でも,私には必需品ばかり(結構重い)。ほら,他人ののぞき見をしたって,しょうがないんだって。ですから,わたしの鞄とパンツの中を覗くことはやめましょうね!

このバッグにはちいさなウェストポーチ(ウェストポケット?)がついていて,これに CLIE と 携帯電話を入れて持ち歩いています(白衣を着ると非常に取り出しにくくなるのが難点)。CLIE にピッタリのサイズ。

ということで,またまた買ってしまったバッグの紹介でした。実は,私はパソコンだけではなく,バッグもいろいろと購入しまくってます。部屋はバッグだらけ!「一体いくつパソコンと鞄を買えば気が済むの?」と家の者。

【超私信】昨日は,またまた午後6時から9時までのおぞましき会議のおかげで,頭痛と疲労が襲ってきたところに「飲みに行こう〜」のお誘い。身体に鞭打って10時過ぎからお出かけしてきました。ねむ〜いのねえ・・・。

こんなキーボードって,売れるんですか?? その名も MacNtouch


平成15年6月5日(木) びわ

びわびわのびわちゃん。特産地にお住まいのMさんより送っていただきました。どうもありがとうございます m(__)m 感謝。私に対して「大変恩義を感じている」という言葉をいただきました (T_T) 。ありがたいことじゃないですか。そういう言葉,胸にじ〜んと来ますねえ。

皆さん,私に恩義を感じている人がいますよ。恩義! 皆さんも感じてませんか (+_+;;)\バキ!!  マンゴでいいんです,いや,メロンでも構いません!(+_+;;)\バキ!! (+_+;;)\バキ!!  今頃,このサイトを見てニタニタ笑っているC病院のT先生,ファイル貸し出しの御礼はパソコンでいいですよ! (+_+;;)\バキ!! (+_+;;)\バキ!! (+_+;;)\バキ!! (+_+;;)\バキ!!

ところで,びわという果実,どんな効用があるか御存知ですか。私は全く知りませんでした。そこで,びわについて勉強しました!(おおっ,最近このサイトは本当に勉強になると大評判です>誰から?>自分)(+_+;;)\バキ!!。

長崎びわ バイヤーズガイドブック

茂木びわの名前の由来

本サイトもマニアックですが,このびわページもマニアックですねえ。でも,いろいろと勉強させていただきましたよ。びわ電車のこと,知りませんでした。

みなさんも,びわでもおひとついかがですか。


平成15年6月4日(水) 今どきの学生講義

今どき,系統講義(って言葉も古いのですが)なんて,あちこちの大学でやらなくなっちゃってきてますね。学生時代は「全く意味がない,つまらない」と思ってましたが,講義をやる立場になると「う〜ん,そうでもないな」と。で,そこに,教官と学生のギャップが生じるわけですが。

さて,以前にも少しお話ししましたが,意図して,私の講義に大変革をもたらしています。教科書やプリントの解説(棒読み?)はしていません。そんなことほとんどせず,彼らに「後でプリントは読んでおけ」で終わり。その代わり,学生参画型にするよう,いろいろと工夫しながら大ばく進中!

今のところ,学生からのウケは一応はいいようですが…(講義時間が少ないので,いい印象のまま彼らの前から消え去れるのがラッキー!)。何はともあれ,彼らがどこまで理解してくれているのか,こちらの意図がどこまで通じているのか,わからないところがつらいところです(良い方法をお持ちの方は教えてください)。今どきの学生って,シビアに評価しますからね。じゃお前らはどうなんだ,と逆に問い返したいが,それを言ってはおしまい,というのが今どきの教育です。

ということで,今日の講義がどのようになるのか,乞うご期待。


平成15年6月3日(火) 本業のため休診

本業が多忙となっており,さらに睡眠時間を確保するよう管理局より指導があったので,誠に不本意でありますが,本日は休診とさせていただきます。明日は平常通り業務を行う予定です。


平成15年6月2日(月) 高繊維食物は大腸癌を予防できるか

これは欧米人にとっては,クリティカルな命題ですね。大腸癌が増加してきている日本人にとっても他人事ではないかと思います。

このたび,Lancet に登場した記事は,まあ予防できるかもね,という内容ですね。

Dietary fibre in food and protection against colorectal cancer in the European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition (EPIC): an observational study.
Lancet 2003 May 3;361(9368):1496-501 (abstract)

そもそも(と大上段ぶって),普通に食事していりゃ,そんな心配する必要はないんじゃないんですかね >日本人。普通の食事っていうのは,毎朝,青野菜の入った味噌汁と納豆とご飯を食べて,梅干しを食べる。ゴーヤーを食べる。ついでに,ナーベーラー(へちまです)も食べる。そうやっていれば,神経質に大腸癌の心配なんかする必要はありません。遺伝子の問題は別ですが。

そういや,私の親父は何年か前に大きな大腸ポリープを摘出してましたね。前癌状態。ということは…,そのうち,私も大腸内視鏡検査を受けなければならないのかな?。

あ,野菜だけではなく,肉も食べないといけないみたいですよ。元気の源セロトニンは,肉などに含まれている必須アミノ酸のトリプトファンからできているらしいですから(『』)。少ないと欝になるらしい。欧米人(特に米国人)は食べ過ぎだからいけないのね。元気ありすぎて,暴発しちゃう。私は肉が少ないから欝なのかな…。え,信じません!?私のどこが欝かって?ここです(下記コメント)。

【超私信】Jornada 720 と PHSモデムカードを接続するために,この2日間で膨大な時間を費やしました。まだ,接続できていませんが,2日の夜にとんでもない仮説に至りました。その検証は,2日午前中に行う予定ですが,それが証明されたら,恥ずかしくて打ち明けられないかも…(2日は「外勤に出るから」というのがミソです)。ああ,欝になりそう。


平成15年6月1日(日) ゼブラ「手書きリンク」

普通のメモ用紙やノートに書いた文字や絵を,そのままパソコンで保存・加工できるという,画期的な製品が登場しました。こういう製品を私は欲しかったのです。紙に書いたものをすぐさまデジタル化できる。う〜ん,いいですねえ。取扱いが簡単だし,A4の紙が使えるというのがまたいい!さらに,小さなメモ用紙にも対応できるように,配慮されている点もグッド!欠点は,Macintosh 非対応…(T_T)。

紙に書いた絵や文字が、そのままパソコンに――ゼブラ「手書きリンク」
(NIKKEI NET: IT Business & News)

ゼブラ「手書きリンク」専用ホームページ http://www.tegakipen.com/

私は,基本的に「メモというのは手書き」と思っています。でも,そのメモの管理が難しい。メモをデジタル管理できたらな,とずっと考えていましたから(OCRで読み込む馬鹿みたいなことはしません:時間の無駄ですから)。ですから,こういう製品は絶対に欲しいと思うのです。

ただ,これって「ベースユニット」という受光部をパソコンに接続してなきゃいけないんですね。パソコンも持ち歩かなきゃいけない(なら,意味ないじゃん)。評価の最後にあるように,出先で書いた書類をベースユニット自体に保存しておけるようにしてほしい思います。それができたら,即購入します!(Windows への接続は職場のパソコン!? それを拒否されたら… → JPEG変換して使います)



 しんちゃんクリニック2

ページ先頭 入り口(診察室) 待合室 検査室 図書室 資料室 資料検索室 診療録保管室

Copyright(C) 2000-2003 Shinchan All rights reserved.