【紹介】私の読書について


最近「よく本を読む時間がありますね〜」と問われますが,これでも読む時間が足りなくて困っているのです。

家の机上には未読の本や新しく購入して届いた本が山積みにされています。20冊以上はあるでしょうか。読み終わってもう一度見直したい本や読みかけの本も詰まれていますから,もう大変です。医学書はないけど(+_+;;)\バキ!! でも本当です(笑)。少し解説が必要みたいですね (^^;)。

○読む時間:必死に作っています。そのために,時間活用の本を読んでいます(笑:一石二鳥!)。スキマ時間でも読める本があるので(ハウツーものなど),それはそれで読みます。そのために,カバンの中には必ず1〜2冊の本が入っています。少し時間をかけなければならないものは,飛行機や家で読みます。これらの本は,読みかけでも気にせず読んでいきます。だから,常に,途中まで読んだ本がたくさんあります。じっくりと読みたい本もあるのですが,その時間をなかなか作れないので,このような本は1年に数冊程度しか読めません。
○複数の本を読む:今は,数冊の本を同時に読みます。上の時間に合わせて,読む本を変えるからです。最初は変な読み方,と思いましたが,実際にやってみると予想外の相乗効果があります。じっくり読む本の場合には,このような読み方はしませんが。
○種類:多くは,ビジネス書です。ハウツーものも多いですが,経営学や経済学書。国際政治も好きです。あとは,自己啓発書や英語関係書でしょうか。時に,宗教や哲学関係。小説とベストセラーは読みません。たまに,歴史小説をじっくりと読みます。自信を持って言いますが,医学関係はほとんど読みません(+_+;;)\バキ!! 理由は,仕事と無関係の本を読みたいから,それと,仕事と無関係のものを読むことが仕事に活かせると自分勝手に考えているから,です。そして,定期購読の週刊誌を毎週1冊。学会誌や医学雑誌は家では絶対に読みません(+_+;;)\バキ!!
○3色ボールペン:以前ちょっと書きましたが,斎藤孝氏の『三色ボールペン情報活用術 』を読んだ後から,その方法を取り入れています。効果バッチリ!2回目以降に目を通すときに,時間の節約になっています(私,読み終わった本を間を置いて数度読み直すことが多いのです。だから,机上の本が片づかない...)。
○本の整理:はっきりいって,これはダメです。どうしようもありません。使わない本を古本屋に売り飛ばします。でも,売り払うのは1割にも満たないので,部屋の本棚には約200冊の本が並んでいます。さらに,実家にも並んでいて...。つい最近,10年も前に古本屋に売り払った本(昭和56年版,当然絶版)が必要になって,インターネットの古本屋で1.5倍の値で購入しました。そういうことを考えると,ますます手放せない...。が,考えようによっては,そういう本は100冊に1つあればいいほうだし,インターネットで何とか入手できるのだから,ここは大英断が必要ですね。
○本の購入:最近は Amazon.co.jp の常連です。かなりの金額になっています(苦笑)。本屋に行くことがめっきりと少なくなりました。Amazon は便利ですが,自分で目を通さずに購入することになるので,ハズレもあったりします。まあ時間節約との相殺ですから,しょうがありません。本の購入に際しては,金に糸目を付けません。医学書を買うときには躊躇します(読まないから...)。
○乱読のススメ:医師になって2年目の頃に年間110冊ほど読みました(大学院生だったから... ← 仕事していなかったとバレバレ)。目に留まったあらゆる本を読みました。そのときの乱読が今,役に立っています。目次と前書きを一瞥すれば,自分にとって読む価値のある本なのかどうかがすぐに判断できるようになったからです。速読もできるようになりました。自分にとってはとても大きな収穫でした。おかげで,仕事しなかったけど(+_+;;)\バキ!!
以上。

Posted: 水 - 10月 8, 2003 at 11:37 åflå„           たこ部屋


©