診察記録
2000年(平成12年): 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
2001年(平成13年): 9月 8月 7月 6月 4月 3月 2月 1月 

平成13年10月31日(水) 沖縄なんでも情報

沖縄なんでも情報」という人気サイト(?)があります。結構,有名なんです。沖縄タイムスでやっている「沖縄ホームページ大賞2001」の一次審査にも通っています(残念ながら入賞できませんでしたが)。

で,そのサイトのウェブマスターである島ナイチャーさんは,何と,私がよく存じあげている方でした。あらら,今日まで知らなかった…。

島ナイチャーさん,勝手ながら,リンク張らせてもらいますね。

平成13年10月29日(月) 友人からのメール

博多滞在中のことを書いたら,昨日の朝,福岡の友人からメールがきていました。しかし,彼がメールを出した時間には,私はすでに帰路の機上の人。う〜ん残念! 久しぶりに会いたかったねえ。また,今度。次に行くときには連絡しますね。 まさか,こんなページを覗いていたとは思いませんでした。誰が見ているかわからないインターネット。下手なことは書けませんなあ。

平成13年10月28日(日) あんみつ姫 in 博多歌舞伎

博多歌舞伎といわれる劇団がある。「あんみつ姫」と呼ばれるおかま集団なのだが(正確にはおなべさんもいるようだが),昨晩は彼等の舞台を拝見してきました。まあ,面白いけど,もう一度金を出して見る気にはとてもなれましぇ〜ん!

舞台の写真を撮ってきましたが,それが入ったCFを家に忘れてきました。後でアップしておきます。

<注意>「あんみつ姫」で検索をかけぬよう。あぶないですよ,上の劇団なんかすぐにはかかってこない。決して職場のサーバーを経由して検索せぬよう。私はやってしもた…。

平成13年10月27日(土) 東横イン・ホテル

福岡に来ています。宿泊先も知らずに来てしまったが(すべてお任せ状態だったので),ホテルは「東横イン」。東横インといえば,インターネットつなぎ放題という情報をすでに得ていたのに,あいにくLANケーブルを持ち合わせていない。東横インの会員になると無料で貸しだしてくれるらしいが,LANケーブルごときで会員になるのもイヤだし。ホテルの周囲に電器店がないかと探し歩いたが,官庁街近くなので,そういう店は全くなし。ということで,電話接続となった。

教訓:今の時代,LANケーブルもモバイル道具の一つに入れておかねば。

平成13年10月25日(木) 白い粉

今週は,身近で起きた「白い粉」事件に振り回されている。アメリカ合衆国から送られてきた小冊子の中に「白い粉」があったらしい。現在検査が進行中なのでそれに対するコメントはできないが,ともかく,そのために費やされている時間や労力は半端ではない。それは,それに暴露された人たちを診る者だけではなく,検査している方々,事務担当の方々,そして,その当事者の方々は,自分の仕事そっちのけで,それに対するかなりの時間と労力を費やしているのだ。

あちこちで,米国の炭疽菌事件を模倣した「白い粉」事件が流行っている。こういっては失礼が,自分がその中に巻き込まれて,初めてその大変さがわかった。だからこそ,言わせていただきたい。このような事件に乗じた愉快犯は厳罰に処すべきだ!

平成13年10月21日(日) コンピュータと周辺機器

いつの間にか,コンピュータハード関係の機器が集まってしまっている。メインマシンと化した Dual USB iBook,それ以前のメインマシン PowerBook G3 333 (1999年型),妻の使用する iMac 333 (Dev.D),今度モニタセットで超安値で購入した PowerMac 7200,子供が使用しているがハードディスクが不調の PowerBook 520c,そして,Libretto L1(これは Windows マシン)。プリンタが Apple StyleWriter II(ラオス滞在中に大活躍し,現在冬眠中),OKI Microline 4W(かつて仕事場のプリンタとして大活躍だったが,現在2軍暮らし),今度購入した EPSON PM-730C(カラーも印刷できる…現在では当たり前か…期待の新人)の3台。MOがOLYMPUSの640MB対応 (USB接続) と230MB対応 (SCSI接続)。そして,9月末に購入したアドテック CD-R/RW (16x, 10x, 40x, Firewire/USB接続)。

何をしようというわけでもないが,いつの間にかこんなに集まってしまった。PB520c はどこかに売りさばくとして,あとはまだまだ使えるものばかり。有効活用を考えねばならないが,設置する場所の問題が…。

平成13年10月20日(土) バイオテロと我が国の対応

米国で炭疽菌によるバイオテロが起こっていますが,我が国でも厚生労働省/国立感染症研究所や感染症学会などが炭疽菌対策を開始しました(詳細は昨日付「感染症の部屋」で」。しかしながら,米国の CDC からは炭疽菌をはじめとする種々の微生物に対する検査プロトコールが出されています(詳細は本日付「感染症の部屋」で」)。その中には,今は地上には亡きはずの(米国とロシアだけが菌株を保存している)天然痘なども含まれています。

我が国の対策はどうなっているのでしょうか? 全国の国公立大学の微生物学関連施設,病院の微生物検査室,衛生研究所などにアンケート調査や管理徹底の通知を出すだけでは効果があるのでしょうか?(うちの教室にも「どういう感染症を持った患者を診断したり診ることが可能ですか?」などというアンケートが届いていたようだ) そういう対策を担うのは日本のCDCと呼ばれる国立感染症研究所の仕事なんだけど,そこって本当に人がいないのよねえ。何しろ,公務員削減の時代だから…。そこに努めるお偉い先生方(部署の異なる複数名)から聞いた話だから,間違いないでしょう。

削減する対象を考えろっていうの!すべての機関の公務員を一律に削減してどうすんでしょ。日本の行政府の悪い平等主義(手技?)が,長期的展望(戦略)もないまま,またぞろ出てくる。国民のために何をすればよいのか,という視点が本当に欠けているんですよね。その方針を示すのが政治家の仕事だと思うんだけど,この方々もねえ…。連立維持を優先して,自衛隊の派遣方法や今後の行方を決めておしまいになるくらいだから。おっと,話がずれてきたので,この辺で。

平成13年10月19日(金) アフガニスタン紛争

アフガニスタンでアメリカが空爆を連日行っています。それに関連して,面白い記事がありました。新聞とは異なった見地からのこのような記事を読むのも,国際情勢を理解する上ではいいのではないかと思います。

よみがえるパシュトニスタンの亡霊(田中 宇)

平成13年10月15日(月) 炭疽菌

1週間ぶりの御無沙汰ですが,いかがお過ごしですか。さすがの沖縄もだいぶ涼しくなってきました。

さて,この1週間の話題といえば,何と言っても「炭疽菌」でしょう。いやあ,恐ろしい菌ですよ。肺炎や敗血症になってから治療を開始しても,手遅れなのですからね。この治療に関しては,某「たこ部屋」で盛り上がってますから(一部の人間の間だけ),そちらへ行ってみてくださいな。

平成13年10月8日(月) 運動会

子供の運動会がありました。噂では知っていましたが,同業者の多い学校(幼稚園)です。と思いきや,高校の同級生とか以前からの知り合いにも会いました。懐かしい顔ぶれと会えて,うれしい1日でした。身体はしんどいですが…(親子リレーのため)。

身体といえば,先程歯磨きの際に違和感があったので気付きましたが,右の奥歯が虫歯と化しています。つい3ヶ月ほど前は前歯。今度は奥歯。私の身体はぼろぼろ?

平成13年10月7日(日) DVD雑感

久々の更新で,御無沙汰しておりました。9月末から壮行会やら感染症専門医試験受験やらで,夜遅くまで酒を相手に(?)かなり忙しかったのでした。

この間に,長嶋・星野・仰木・東尾は辞めるし,近鉄・ヤクルトが優勝するし,高橋尚子はあっと驚く世界記録を樹立するし(今度は誉めてやっていい)…。いろいろとありましたねえ。

さて,この前受験のため東京に行った際に,メインマシンと化したiBook をお供させてみました。やはり,Libretto に載っかった Windows Me よりも使い慣れた Mac OS がいいに決まっているけど,重さは…。まあ,目的は飛行機の中で DVD を見ることだったので,出発前日に「2001年宇宙の旅」を借りてきた(アダルトではない)。帰りの飛行機の中で真っ白で重たい iBook を取り出してその DVD を見たわけだが,画質は比較的良好なので,画面がもう少し大きければ文句はない。イヤホンを持っていくのを忘れたため,音を出せはしなかったが,まあ,あの映画,音がなくても十分だった。

もっとも,映画の内容がよく理解できなかった。特に最後のとこ。時間軸が歪んでいるという意味なんだろうけど,何なんだ?ってかんじ。誰か,私に説明してください。

さあ,明日は親子リレーが待ちかまえているぞ!